ピックアップ
【人を呪う方法4選】日本古来より伝わるヤバすぎる禁断の呪術に必要なもの&手順を紹介!

当サイトはプロモーションが含まれます。

コロナッシングラボ666(Youtubeチャンネル)

コロナッシングラボがYoutubeに進出〜╰(´ิ∀´ิ)╯ヒャホーこれまで書いてきた事件・事故・都市伝説などの記事を動画でも楽しみたいという方はぜひチャンネル登録お願いします(ΦωΦ)フフフ・・

 
 
スポンサーリンク

生きていたら『こいつを呪い殺○してやりたい...』

という人間が1人ぐらい居てもおかしくはないと思いますw

そこで今回は人を呪う方法を紹介していきます(ΦωΦ)フフフ・・

呪術は古来より、あらゆる文明で発生した信仰で、現代でも脈々と受け継がれています。

また戦国時代、毛利元就VS尼子晴久・義久親子の戦いではお互いが呪いをかけ合うという変わった合戦が行われていますが、このように昔から呪術というのは行われていたわけです(*´Д`*)


この記事では呪う方法も紹介しますが、呪いの儀式をする場合は自己責任でお願いしますw

というのも、正しい呪法を行えば、呪術師じゃなくても、人を呪うことができるので...


スポンサーリンク

伝統的呪術!丑の刻参り

丑の刻参り

画像:Wikipedia

丑の刻参りは、日本古来から伝わる最も有名な呪術ですが、鎌倉時代の文献にも記述されており、『藁人形を憎い相手に見立てて五寸釘を打ち付けることで、相手を呪える』とされます( ;´Д`)

丑の刻参りで必要なもの

藁人形

画像:Wikipedia

まず藁(わら)を用意して、数十本の藁を15〜20cmにカットし、人形の腕の部分を作ります

それから腕の太さの倍の長さになるように穂先のない藁を半分に折って、腕の中央部分を挟んで



の部分を作り、藁やたこ糸針金で結束すれば

藁人形の完成

となりますが、作る際に怨念を込めれば込めるほど呪いが伝えやすくなると言われています...

五寸釘

画像:Amazon

それから5寸釘も必要ですが、ホームセンターではなかなか売ってないのでネットで手に入れるのが良いでしょう(*´Д`*)

(丑の刻参りは7日間行うため、五寸釘は7本必要

さらに呪いたい相手に関するものが必要になります(⊙_⊙')


  • 髪の毛

などの体の一部がベストですが、手に入れることが難しい場合は、写真や名前を書いた紙でもOK!

白装束

画像:Yahooショッピング

丑の刻参りをする場合の衣装は本来、白装束ですが、新品の白色の服であれば代用可能です。



丑の刻参り時のその他の衣装
 
  • 白い布を頭から被る
 
  • 胸に鏡を掛ける
 
  • 頭に3本の蝋燭(ろうそく)立てた鉄の輪を乗せる
 
  • 口には櫛(くし)を咥える
 
    • 白い鼻緒一本足の高下駄を履く
   

という格好が丑の刻参りにおける正式な衣装となります_φ( ̄ー ̄ )

丑の刻参りは神社で行うの!?

丑の刻参り発祥の地とされる貴船神社

画像:Wikipedia

丑の刻参りを行うのに最も適した場所は神社ですが、他人に目撃されるリスクがあるので、それが嫌だという方は自宅で行うことも可能です✅

自宅で行う場合、藁人形を打ち付ける板に神社の神木の一部を利用する、もしくは特別な祈祷を行った板を利用することで

呪いの効果は倍増

します(ΦωΦ)フフフ・・

丑の刻になったら怨念を込めて藁人形を打ち付ける!

葛飾北斎の『丑の刻参りによって妖怪を呼び出す女

画像:Wikipedia

必要なものも衣装も揃ったら、あとは丑の刻(現在の時間で午前2時から午前4時)を待って、怨念を込めて

『死◯!死◯!!』

と呟きながら釘を藁人形に打ち付けます(*´Д`*)

藁人形はそのままにして、これを7日間続ける(1日1本ずつ)

また藁人形の足に五寸釘を打ち付けると、相手の足が悪くなり、胸に打てば内臓が悪くなる。

手に打てば、相手の手癖が直る、そして頭に打てば

一撃必殺

という言い伝えがあり、怨んでいる相手を瞬殺したい場合は、五寸釘を一撃で打ち込むと良いとされています(*´Д`*)

丑の刻参りは人に絶対に見られてはならない!

丑の刻参りで気をつけなければならないのが

『絶対に人に見られてはいけない』

ということで、もし誰かに術を施している姿を目撃された場合、

呪いが自分に返って

きてしまいます_:(´ཀ`」 ∠):

これは呪い返しと言われるもので、丑の刻参りだけに限らず、呪術全般で呪い返しのリスクがあるため、安易に人を呪ってはならないということですね👀

また、平安期に加持祈祷を生業とした陰陽師は、人を呪殺する際には、呪い返しを覚悟して、自分の墓穴も含めて2つ用意させていました。

そしてこれは”人を呪わば穴二つ”という言葉の語源となっています( ;´Д`)

という感じで丑の刻参りについて紹介しましたが、実際に行うとなると時間と手間が結構かかるんですよw

そこで残りの3つはもっと身近な物を使ったり、簡単にできる呪術を紹介します!

(簡単でも安易にやったらダメよw)

スポンサーリンク

卵が腐ると相手が...『卵封じ』

卵封じという呪法を紹介していきます(*´Д`*)

卵封じに必要な物
 
 
  • キリ
 
  • 黒ペン
 
  • ハサミ
   

卵封じの手順
 
  • 卵に呪いたい相手の名前や誕生日を書く
 
  • キリで卵の上に穴をあける
 
  • 誰もいない所で、シャベルで穴を掘る
 
  • 卵を埋め、腐るのを待つ
   

卵封じの効果

埋めた卵が腐ると、名前が書かれた相手は病気になるなど、怨念の量に応じて苦しめることができ、最悪の場合は

相手を殺○ことも可能

です( ;´Д`)

(手順①の時に相手の情報を多く書いた方がより良いとされています)

スポンサーリンク

嫌がれせされている人におすすめ『松葉の呪い』

松葉の呪いで必要な物
 
  • 松の葉13本(青葉でもOKだが枯れている方が燃えやすい)
 
  • 自分の髪の毛3本
 
  • 金属製の容器
 
   

松葉の呪いの手順
 
  • 松葉の葉13本の上部・中部・下部に自分の髪の毛をそれぞれ3本縛る
 
  • 金属製の容器の底に塩を厚さ1cmほどに詰める
 
  • 塩の上で松葉に火をつけて燃やす
 
  • 燃やしている間中、『ゼールム・アバリーシュ・スミタニル、松葉の精よ〇〇(相手の名前)に災いあれ』と唱え続ける
   

松葉の呪いの効果

嫌がらせをしてくる人へ報復することが可能で、自分が受けた苦しみを相手に返すことができます(ΦωΦ)フフフ・・

また怨みの気持ちが強ければ強いほど、呪術が強力に効き、相手が失脚したり、病気になったり、最悪の場合は突然○することもあります...

が!!!

もし、相手に全く非がない状態で松葉の呪いを施した場合は効果がないばかりか、呪い返しに合うとされているので注意しましょう(*´Д`*)

逆さの呪法

逆さ呪法に必要な物
 
  • 神仏の像や絵画
   

逆さの呪法の手順
 
  • 用意した仏像や絵画を逆さに吊るす
 
  • 呪いたい相手の不幸を強く強く願う
   

今回紹介した中で最も簡単な呪法ですが、怨みが大きいと、想像以上に念じたことが実現することがあります( ;´Д`)

人間の強い思いこそが最も強力な呪術となり得るのかもしれませんね...

という感じで人を呪う方法を4つほど紹介しましたが、特に最後の逆さの呪いなんかは、かなり簡単にできるので、悪用厳禁ですよw

また呪いについてもっと詳しく知りたいという方は↓の本で詳しく書かれているので興味のある方はぜひ、読んでみてくださいな_φ( ̄ー ̄ )

呪術廻戦
驚異的な身体能力を持っていること以外は普通の高校生活を送っていた虎杖悠仁。 しかしある日、“呪い”に襲われた仲間を救おうと特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、自ら魂に呪いを宿してしまったことで、彼の運命は大きく変わっていく…。

コロナッシングラボ666(Youtubeチャンネル)

コロナッシングラボがYoutubeに進出〜╰(´ิ∀´ิ)╯ヒャホーこれまで書いてきた事件・事故・都市伝説などの記事を動画でも楽しみたいという方はぜひチャンネル登録お願いします(ΦωΦ)フフフ・・

 
 
新着記事
レビュー
人物
事件/事故/戦争
コロナ関連記事
コロナ対策グッズ
ウイルス/細菌
拷問/処刑/歴史/
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事