ピックアップ
アメリカドクトカゲの毒は糖尿病の治療薬に使われている!?

当サイトはプロモーションが含まれます。

スポンサーリンク

世界には約3000種のトカゲがいると言われていますが毒を持っているトカゲは少なく、今回紹介する『アメリカドクトカゲ(別名ヒラモンスター)』とメキシコドクトカゲの2種となっています✅

またインドネシアのコモド島に棲息している世界最大のトカゲ『コモドドラゴンも有毒であると考えられていますがドクトカゲの毒はなんと!?

糖尿病の治療薬』に使われているというのです!

大丈夫なの!?って感じですがw

この記事ではアメリカドクトカゲの毒や生態について紹介したいと思います_φ( ̄ー ̄ )

アメリカドクトカゲの主なスペック
 
  • 分布:北アメリカ南西部
 
  • サイズ:約60cm以上
 
  • 体重:2kg
 
  • 寿命:20〜30年
 
  • 毒の種類:神経毒
   

スポンサーリンク

ドクトカゲの牙の特徴!

画像:爬虫類ショップ マスターオブドラゴンのツイートより

ドクトカゲの牙は口の上下の両側に数本ずつあり、前方のものは大型でナイフ状で、毒ヘビとは違い毒腺は下顎にしかありません(毒ヘビの毒牙はすべて上顎にある)

毒腺は牙の根元にいくつかあり、それぞれが管を通って、下唇と歯茎の間の溝に開いていているのですがこれは溝牙(こうが)と呼ばれています(⊙_⊙')

毒はこの溝に流れ出て、溝牙の溝を毛管現象によって重力に逆らって伝わっていき、獲物に注入されるという仕組みですが、唾液と共に口から出てしまうので効率はあまり良くないようですw

ドクトカゲの動きは普段は遅いのですが、捕らえられると急に活発になり『シューッ』と音を発して威嚇し、時には少量の毒液が白い泡状となって口中に出てきます。

しかし、牙の仕組み上、興奮すると洩れてしまうんです🥺

スポンサーリンク

ドクトカゲは毒が回るまで咬み続けてくる!?

画像:ジュラの杜《爬虫類カフェ・専門店》仙台のツイートより

ドクトカゲは毒ヘビのように飛びかかるようなことはしないため、毒の威力を十分に発揮させるために咬みついたらしばらくの間、『顎でがっしりと咬みしめる』もしくは『何度も咬みついてくる』

という行動をし、その際に毒牙が折れてしまうこともあるようです👀

しかし仮に毒牙が折れてしまっても、下に次の毒牙が用意されているので問題はありません♪( ´θ`)ノ


ドクトカゲの毒は神経毒で咬まれると毒ヘビと同じような症状をひき起こしてしまいます。

スポンサーリンク

ドクトカゲの生態について

アメリカドクトカゲ
画像:ナショナルジオグラフィック

ドクトカゲは1年のうち長い乾季を砂の中で過ごして雨季になるとようやく外に出てきて、活動はほとんど夜にかぎられています👀

ドクトカゲは動きが鈍いので走り回るような獲物を捕らえることができません_:(´ཀ`」 ∠):

そのため鳥類や他の爬虫類の卵を食べ、他には鳥のヒナやネズミの子、カエルなども捕らえちゃいます!

伝家の宝刀の毒は相手を鎮めるのに非常に有効なのです_φ( ̄ー ̄ )

ドクトカゲの毒は糖尿病の治療薬に使用されている!

糖尿病治療薬『バイエッタ』
画像:糖尿病ネットワーク

1992年、アメリカドクトカゲの唾液に含まれる毒から『エキセナチド』という成分が見つかり、これで作られた糖尿病治療薬が2005年にアメリカで認可されたのです(⊙_⊙')

この薬は『バイエッタと名付けられ、患者の血糖値を調整する目的で使われています。

ドクトカゲの分泌物にはインスリンの分泌を促すホルモン『GLP-1』とよく似た作用があり『分泌されたインスリンの働きで糖がエネルギーに変われば血糖値は下がる...

という仕組みとなっています✅

バイエッタに続き、週1回注射の『ビデュリオン』が開発され、現在、日本でも使用されているので生物毒が医療の現場で役立つ良い例と言えますね_φ( ̄ー ̄ )

糖の数値が気になる方におすすめ『プロステビア』を紹介!

画像:Pro -Stevia公式サイトより

活性酸素人体の『老化』に深く関わり、過剰になると美容面だけでなく様々な病の原因になると言われていま す(⊙_⊙')

ここから紹介する『プロステビア』は強い抗酸化力を持つステビア濃縮液と善玉を増やす素材、糖をコントロールする素材が配合された健康食品で『錠剤やカプセルが苦手』という方でも召し上がりやすいゼリー状となっているため続けやすいという特徴があります✅

プロステビアがおすすめな方
 
  • 健康診断、糖の数値が気になる
 
  • 活性酸素に強い体で健康になりたい
 
  • 腸内環境を整えて免疫力を上げたい
 
  • 糖のコントロールをしたい
 
  • 生活習慣による健康バランスが気になる
   

ステビアって何!?

ステビア(Wikipedia)

ステビアは南アメリカ原産のキク科ステビア属の多年草でブラジルやパラグアイの先住民グアラニー族は『免疫草』と呼び古くから健康のためにステビアを活用していました✅

ステビアは1903年に自然学者に発見され、その後の研究からステビアの『茎の抽出物』に活性酸素をコントロールする強い抗酸化力、殺菌力、インスリン抵抗性改善作用のほか...

多様な健康成分が発見され、学会でも研究発表がされてきました👀

ステビアは一般的には低カロリーの甘味料として知られているのですが、これは葉の甘味成分を抽出したものです。

しかし!!!

ステビアは

『茎』

にこそ健康に役立つ成分が含まれており

さらに!!!

濃縮発酵エキスにすることでより多くの活性パワーを引き出せることがわかったのです♪( ´θ`)ノ

プロステビアとは!?

画像:Pro -Stevia公式サイトより

プロステビアはステビアの健康パワーに着目して開発された健康食品でステビアの茎を濃縮発酵させることで康パワーを最大限引き出すことが可能に!

またダイエットで注目されている

  • 希少糖『D-プシコース』
  • 善環境を作る『乳酸発酵液』
  • ガラクトオリゴ糖』

が加えられており、内側から体環境を整えてたい方におすすめの健康食品なのです〆(・∀・@)

プロステビアの人気ポイント①相乗パワーを狙った素材が配合されている!

画像:Pro -Stevia公式サイトより

還元力の強いステビア濃縮発酵液のほか、話題の希少糖D-プシコースなど、 糖バランスやからだの環境を整えるための健康に役立つ素材を配合しています。健康診断が気になる方、内側から身体環境を整えたい 方にお勧めです。 糖が多いと感じられるかもしれませんが、ステビアをはじめ、糖をコントロールするなど優れた働きをもつ素材群です。 1包あたりわずか6.3kcalですので、安心してお召し上がりください。

②ゼリー状なので食べやすい!

錠剤やカプセルが苦手な方でも召し上がりやすいゼリータイプに仕上げました。 ゼリーを噛むことで唾液が分泌され、唾液中に含まれる酵素の働きによって吸収が非常に良くなります。

③続けやすいように味が工夫されている!

ステビア濃縮液には甘味がありますが、それは独特で万人受けする味ではありません。 『プロステビア』は、ステビア濃縮液の良さを維持しながら、召し上がりやすい味の工夫をしています。

④手軽な分包なので手間がかからない!

計量の手間がかからない、便利な1回分ずつの分包にしました。 持ち歩きもできますので、いつでも手軽にお召し上がりいただけます。

プロステビアの価格は11,600円となっており↓から注文可能なので糖の数値をはじめとした健康が気になる方はぜひお試しください〆(・∀・@)

新着記事
レビュー
人物
事件/事故/戦争
コロナ関連記事
コロナ対策グッズ
ウイルス/細菌
拷問/処刑/歴史/
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事