ピックアップ
【雑学】知ってるようで知らない『脳』の秘密!

当サイトはプロモーションが含まれます。

コロナッシングラボ666(Youtubeチャンネル)

コロナッシングラボがYoutubeに進出〜╰(´ิ∀´ิ)╯ヒャホーこれまで書いてきた事件・事故・都市伝説などの記事を動画でも楽しみたいという方はぜひチャンネル登録お願いします(ΦωΦ)フフフ・・

 
 
スポンサーリンク

この記事では知ってるようで知らない!?

脳の秘密を紹介したいと思います♪( ´θ`)ノ


例えば『怒るとなぜ顔が赤くなるのか?』や『人間はなぜ痛みを感じるのか?』(記事内で紹介しますよ〜)

といったことを子供に質問された時に即答できたら超絶尊敬されると思うので知っていて損はないですよw

それでは明日から使える脳に関する雑学を早速、見ていきましょう_φ( ̄ー ̄ )

スポンサーリンク

怒ったら人間は本当に頭に血がのぼる?

怒るとよく『頭に血がのぼる』と言いますよね?

確かに、怒ると顔が赤くなるので一見すると血がのぼっているように見えますが、実際は頭に血がのぼっている訳ではありませんw

怒った時に人間は脳からの命令を身体に伝える自律神経のうち、緊張や興奮に伴って働きが増す交感神経が優位になり、興奮作用のあるホルモン・アドレナリンが分泌されます👀

アドレナリンには心臓をドキドキ・バクバクさせたり、呼吸を速くするといった働きに加え、筋肉などの末梢血管を収縮させる作用があり

その結果、全身の血圧が上がり顔が赤くなります😡

が!!!

脳内の血液量は一定に保たれて変化はないんデス!

この働きを『脳血流の自動調節能』と言い、このシステムがなければ人間はちょっとしたことで意識を失ってしまうのです_:(´ཀ`」 ∠):

スポンサーリンク

一夜漬けの知識が身につかない理由

画像:日本学術会議

僕も学生の頃は一夜漬けをよくやってまして、次の日のテストではそこそこ覚えているのですが!?

しばらくすると全て忘れる...

このような経験は多くの人がしていることでしょうw

これは脳が記憶をとどめておくのに『短期記憶』と『長期記憶』を使い分けているからで、短期記憶の場合は脳内の海馬(かいば)という場所に保存されます✅

これは昨日食べた物など、どうでも良いような記憶記憶期間は数秒〜数日間です。

これに対してずっと覚えておきたい重要な記憶(家族の誕生日や自分の電話番号など)が長期保存される場所は大脳皮質となります🧠

では一夜漬けの試験勉強は重要なのになぜ海馬の方に保存されるのか?

これは短期的(単発)に覚えてしまうことが理由で、勉強した知識を定期的に思い出したり、復習することで長期記憶と保存されるので重要なことは繰り返し覚えることをオススメします_φ( ̄ー ̄ )

記憶力に個人差はないってマジ!?

一部の超人的な記憶力を持つ天才(例えばジョン・フォン・ノイマンのようなw)を除いて、人の記憶力にはほとんど個人差がないという実験結果があります

なので頭の良し悪しではなく、記憶する方法や習慣によって記憶力を良くすることが可能になるということです✍️

スポンサーリンク

人間が痛みを感じる理由は?



先天性無痛無汗症という生まれつき痛みを感じる神経や発汗機能をコント ロールする神経が発育せず、痛みや熱さ冷たさを感じない(感じにくい)、汗を かかないという病気がありますが、この病気を患っている人はケガ・やけど・骨折を繰り返したり、虫歯を悪化させてしまいます。

このように痛みを感じなかったとしたら、ケガや病気に気づくことができず、深刻な事態を招くので『痛み』は危険を知らせるために必要不可欠な身体からの信号なのです(⊙_⊙')

痛みにはさまざまな種類がある!?

こうした危険を知らせてくれる痛みは『急性痛』と呼ばれ、強い痛みとして感じられます👀

また4週間以上続くような痛みは『慢性痛』と呼ばれ、こちらは危険を知らせる役目はないので、治療で積極的に取り除く必要があります。

この他にも

  • 皮膚
  • 筋肉

  • 関節

に起こり、痛む部分がハッキリわかる『体性痛』と内蔵などに起こるハッキリ痛む部分を示すことができない『内臓痛』

さらに、実際にトラブルが起きている場所とは違う場所が痛む『関連痛』などの種類があります_φ( ̄ー ̄ )

痛覚だけは夢に反映されない!?

寝ているときに『外部から受け取る知覚が夢の内容に影響する』ということがわかっており、

  • 聴覚
  • 触覚
  • 嗅覚
  • 味覚

は反映されるという事例が報告されているのですが、痛覚だけは夢に反映されないようです_φ( ̄ー ̄ )

進化の過程で脳は感覚器より後にできた!?

一般的には人間の進化の過程で『最初に脳ができた』と思われているかもですが👀

実は脳ができたのは感覚器よりも後なんです♪( ´θ`)ノ

人間も動物も脊椎動物は顔を構成する要素は同じで




の感覚器官が揃っています。

これはどんな脊椎動物にも共通の要素であり、感覚器官の集まる顔ですが、進化の過程でいうと脳よりも先に頭に集められています💡

感覚器官からの刺激を受けることで脳は成長する!?

身体の先端に目・耳・口・鼻の感覚器官が集められると、そこから受け取る情報を処理する必要が生じ、その結果、中枢神経系の前方が膨らみ始め、それが脳となったと考えられています♪( ´θ`)ノ

脳の大きさと知能指数は比例しない!?

人間の脳は重さで言えば1.2kg~1.6kgです(⊙_⊙')

では『脳の大きさ・重さによって能力に差があるのか?』

というと、そうではないようです✅

事故で脳の大部分を失った人が以前とさほど変わることなく職場復帰した例や病気で通常の半分の大きさしかない脳の人にテストした結果、平均的なIQだったという実例があります_φ( ̄ー ̄ )

風邪の時に頭が痛くなる理由!

風邪をひくと頭が痛くなるのにはいくつかの理由があります✅

1つ目の原因は頭の中の血管で、これは発熱時には血流が多くなり、頭の中の血管も広がって周囲の神経が圧迫痛を受け取るからです(⊙_⊙')

2つ目は鼻づまりで、鼻がつまることで呼吸がし辛くなります。

そこで身体は酸素をたくさん運ぼうと血流量を増やすために1つ目の原因と同じように頭の血管が広がることで圧迫痛が起きるわけです。

またウイルスや細菌の死骸が脳まで運ばれることで頭痛を引き起こしたり、肩や首の筋肉が硬くなり、その状態が続くことも頭痛の原因として考えられます_φ( ̄ー ̄ )

脳はどのようにして情報をやり取りしているのか?

画像:痛みwith

脳と全身の神経は神経細胞と神経繊維が集まってできているのですが、身体に刺激があると神経細胞は電気信号を作り、神経細胞から次の神経細胞へとその信号を伝えています。

そしてこの信号を伝える部分はシナプスと呼ばれています(⊙_⊙')

シナプスまで電気信号が伝わると、神経伝達物質という化学物質が出て、次の神経細胞に刺激が伝わります。

これが繰り返されることで刺激が感情情報として脳まで伝わるという仕組みになっており、さらにこの電気信号を伝達するスピードをアップさせるために、一部の神経細胞では絶縁皮膜を所々につけており『その部分をショートカットできる』

という構造になっています〆(・∀・@)

かき氷やアイスを食べると頭が『キーン』とするのはなぜ?

かき氷・アイスなどの冷たいものを食べると頭がキーンとしますよね!?

あれは『アイスクリーム頭痛』と言われるんですが、実はこの現象はハッキリした理由がわかっていませんw

口の中で冷たさの刺激が強すぎると、その刺激が痛みとして誤って脳に伝わるや冷たくなった口の中を温めるために脳の血管が拡張して頭痛が起きるという説があります〆(・∀・@)

酒を飲むと酔っ払うのはなぜ?

これは脳内に入ったアルコールが神経伝達物質に影響を与えることで情報のやり取りを混乱させるためです(*´Д`*)

飲んだアルコールは胃腸から吸収され、肝臓に集められます。

肝臓では酵素が働くことでアルコールが『アセトアルデヒド』さらに”酵素”に分解されますが、このアセトアルデヒドは有害物質で2日酔いの原因になってしまいます🍺

胃腸で吸収されたお酒は一部が肝臓を通り抜けて、アルコールやアセトアルデヒドにより、脳の嘔吐中枢が刺激され、気持ちが悪くなり吐いてしまったり、記憶回路が正常に働かなくなった結果記憶がなくなる』という事態になってしまうわけです_φ( ̄ー ̄ )

<参考文献:人体のヒミツ

コロナッシングラボ666(Youtubeチャンネル)

コロナッシングラボがYoutubeに進出〜╰(´ิ∀´ิ)╯ヒャホーこれまで書いてきた事件・事故・都市伝説などの記事を動画でも楽しみたいという方はぜひチャンネル登録お願いします(ΦωΦ)フフフ・・

 
 
新着記事
レビュー
人物
事件/事故/戦争
コロナ関連記事
コロナ対策グッズ
ウイルス/細菌
拷問/処刑/歴史/
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事